協業組合 本庄食肉センター

本庄食肉センター紹介

埼玉県北部は群馬県に隣接しており、牛や豚をはじめ県内随一の畜産物の生産地です。
本庄食肉センターは、産地において衛生的に処理、流通されることで、消費者の皆さんに安全な畜産物(牛肉・豚肉)をお届けすることを目的としています。また、イスラム教の律法に基づき、ハラル牛肉を処理加工できる施設として認定されています。UAE(アラブ首長国連邦)へ国産牛肉輸出認定工場(第1号)です。

経営理念

夢と希望に向かって「早期発見・即実行」を念頭に速やかに対応、行動します。

概要

企業名 協業組合 本庄食肉センター
所在地 〒367-0074 埼玉県本庄市杉山115番地
電話番号 0495-21-8618
設立 1966年(昭和41年)8月24日
資本金 65,270万円
役員
理事長増野 幸男
他理事3名 監事2名
従業員数 40名
事業内容 肉畜(牛・豚)と畜解体。食肉部分肉加工。汚泥肥料生産

沿革

1966年(昭和41年)8月24日 協同組合として法人設立
1967年(昭和42年)4月 業務開始 処理許可頭数 小動物 200頭・大動物 25頭
1979年(昭和54年)5月 協業組合 本庄食肉センターへ組織変更
1984年(昭和59年)2月 小動物250頭の処理許可を取得
1987年(昭和62年)12月 処理許可頭数 小動物 250頭→280頭・大動物 25頭→15頭
2001年(平成13年) 食肉処理施設等再編整事業にて株式会社寄居食肉センターと統合
2002年(平成14年)4月 処理許可頭数 小動物 380頭・大動物 30頭(病畜枠別5頭)にて操業開始
2002年(平成14年)12月 小動物500頭の処理許可を取得
2004年(平成16年)3月 牛トレーサビリティシステムを導入
2005年(平成17年)3月 牛専用浄化槽150t、 貯留槽30t建設 浄化槽を牛、豚完全分離する
2005年(平成17年)9月 小動物650頭・大動物41頭の処理許可を取得
2005年(平成17年)12月 オゾン脱臭システム導入
2008年(平成20年)11月 アラブ首長国連邦(UAE)よりハラル牛輸出施設の承認
2010年(平成22年)3月 食肉等流通合理化総合対策事業(食肉輸出対応及び輸出食肉高付加価値化施設整備事業)設備・施設改修工事完成
2010年(平成22年)4月 ハラル牛輸出本格スタート
2010年(平成22年)12月 対マカオ向け牛肉輸出施設の認定
2011年(平成23年)3月 対タイ国向け牛肉輸出施設の認定
2011年(平成23年)9月 埼玉県知事より「彩の国工場」の指定
2012年(平成24年)1月 埼玉県中小企業団体中央会より「平成23年度チャレンジ組合」の認定
2012年(平成24年)12月 処理許可頭数 小動物690頭・大動物31頭に変更取得
2013年(平成25年)12月 処理許可頭数 大動物41頭に変更取得

組織図

組織図

アクセス

協業組合 本庄食肉センター 埼玉県本庄市杉山115番地 TEL0495-21-8618 FAX 0495-24-0790